目次
はじめに
ブログを始めてみたいけど、何から始めたらいいか分からないという人は多いと思います。
手順は大きく分けて以下の5つのプロセスに分かれます。
この記事ではブログを始める時、一番はじめにすること、「おすすめのサーバーの選び」に焦点を絞って紹介します。
はてなブログ等を使えば、上記のプロセスを踏まずとも簡単にブログを始めることはできますが、個人的にはおすすめはしないです。理由は、以下です。
- 続けるうちにwordpressを使って自分だけの本格的なサイトを持ちたいと思いがち。
- そうなると費やした時間が無駄になる
- 早いうちにwordpressの使い方を学ぶのは勉強になる
ブログを始めるためのレンタルサーバーを選ぶポイントと結論~大手はこの三社~
結論から言います。サーバーは以下の3社から選んでいいです。(ちなみに筆者はさくらレンタルサーバーを利用しています)
理由は単純にレンタルサーバー3大大手企業だからです。
経営の安定感、サービスの手厚さ、商品クオリティーがやはり無難です。
もちろん、レンタルサーバーの会社はかなり複数あるため、「価格に特化したい」等の希望があれば他を探した方がより良いサーバーが見つかるかもしれません。
こだわりがある方は他のサイトから探してみてください。
ですが、実際に2019年12月時点でのマーケットシェアは、さくらレンタルサーバーが12.77%、LOLIPOPが13.77%、XSERVERが14.28%です。3社で市場の40%を占めています。
4位のDigiRockも4.6%と大きく突き放されている状況です。
筆者は後から問題が発生すると面倒なので無難な大手三社から選びました。
従って今回は、この大手三社を、初心者でも注目しておくべき5つのポイントから比較しました。以下がその比較表です。順番に解説していきます。
会社名 | 初期費用 | 月額料金 | 容量 | 転送量 | ワードプレス簡単インストール |
さくらレンタルサーバー | 1048円 | 毎月支払い→ 524円/月
1年分一括→5238円(436円/月) |
100GB | 80GB/日 | 〇 |
LOLIPOP | 2310円 | 1,3か月契約→ 660円/月
6,12,24,36か月契約→550円/月 |
120GB | 100GB/日 | 〇 |
XSERVER | 3300円 | 3ヶ月契約→1200円/月
6ヶ月契約→1100円/月 12ヶ月契約→1000円/月 24ヶ月契約→950円/月 36ヶ月契約→900/月 |
200GB | 約70GB/日 | 〇 |
容量
容量は、ホームページにどれだけのデータ容量を使うか、言い換えればどれだけ大きな家を建てるかに影響します。
例えば、動画をたくさん載せたい等の希望があれば容量は多い方がよいなどの判断が出来ます。
容量が増えれば増えるほど月々の価格も上がっていきます。実際は100GBもあれば十分です。
ほとんど人は100GBも使うことが出来ずに終わると思います。筆者も100GBで十分すぎるくらいです。
費用(初期費用と月額料金)
先ほど掲載した表の料金は、各社の容量100GB以上で一番安いプランを比較しています
(※実際に掲載しているプランが各社で最もスタンダードとして推奨されているプラン)
料金的には初期費用、月々の支払料金共にさくらレンタルサーバーのコストが一番安いです。
2番目に安いのがLOLIPOP、3番目がXSERVERとなっています。(XSERERには100GB台のプランがありません。200GBが最低価格のプランとなります。)
転送量
転送量とは、ユーザーがホームページを訪れた時、そのホームページのサーバーからユーザーのパソコンに送信される、テキスト、画像、動画等のデータ量のことです。
1日の転送量が決まっているため、総データ量がそれを超えるとサイトへのアクセスが遅延し、ユーザーがホームページを見ずに帰ってしまうかもしれません。
一般的にウェブページのデータ量は1~3MBと言われています。
上記の表で転送量が最も低いのは70GBですが、これを超えようと思うと1日で70GB(70,000MB)÷3MB=23,333回のアクセスを集めなければなりません(芸能人等の超有名人じゃないと無理な数字)。
ですので、今回はどの会社のプランも転送量の課題はクリアしているといえます。
ワードプレスの自動インストール機能があるか
Officeのwordを使ったことがある人は多いと思います。
ワードプレスとはwordを使うような感覚で簡単にブログを書くためのツールだと思ってください。
このツールですが、インストールをワンクリックで簡単に出来るサーバーとそうでないサーバーがあります。
この記事を見る人はブログ初心者の方が多いと思ったのでこの項目を評価項目に追加しました。
幸い3社ともwordpressの簡単インストールに対応していたので、ここも3社ともクリアしてると考えてよいでしょう。
最後に
ここまで理解したら後は好みです。気に入ったレンタルサーバーを借りましょう。
登録の手順は、さくらインターネット、ロリポップ!、Xserverとそれぞれ別記事にまとめていこうと思います。